FreeNAS8.3+iSCSI+ZFSでNASを運用してストレージを作っていたが、
iSCSI用のファイルが破損して計1TBくらいのファイルがアクセス不可能になってしまった。
障害が起きる前にスクリーンショットさえ取って入れば・・・(´・ω・`)
入ってたファイルはWin98時代からのアーカイブとか当時からのCDリッピングファイルだとかアレな動画とかだから、
別にダメージは無いのだが・・・(精神的にはそこそこありますが)
アーカイブに関してはもう5年以上一切触れてない状態だったのでまぁ・・・。

自分にZFSなぞ過ぎた物だったようだ、普通にUSB3.0のHDD使いますわ。 
そもそもメリットとして当時のUSB3.0HDDだと100MB/s出ないからその速度が出せるiSCSIに選んだのであって、
最近のUSB3.0HDDならざっと調べた感じそのくらいザラに出せる様なので。

Windows系の汎用ファイルシステムならファイルのサルベージも不可能じゃないのだろうが、
Linux/BSD系の知識が皆無の自分にはZFSからのサルベージは無理だろう。
FreeNASが動作してる鯖はSambaからの画像ファイル等を置くスペースにすることにする(Samba鯖としては豪勢過ぎる構成だが・・・) 
問題はSambaからのアクセスでもシステム(鯖側)が落ちてるような可能性が・・・。