リビングにて運用していたDELLのInspironデスクトップ(多分)580sが、
電源が不調なのに無理やり起動させていたらHDDまで調子悪くなった。
とうとう電源がお逝きになり他のマシン(VMwareESXiを入れてたマシン)で起動を試みるがWindowsVista起動ロゴ直後に再起動に入り、
セーフモードでも起動できない(電源が不調だった為にしょっちゅう落ちてたのが原因か)のでネットで色々とそういう修復方法を探してたら、
Hiren's Boot CD(以下HBCD)からチェックディスクをかけて修復する方法を発見したので実行中。

LiLiUSB(LinuxLiveUSBCreater)ではHBCDの最新イメージファイルをUSBに書き込んでも起動出来なかったので、
SARDUと言う統合型LiveUSBライターをDLして書き込み、
HBCD内のユーティリティ DRevitazeにてチェックディスクを施行、
500GBのHDDでほぼ1日かかりそうな感じである(修復箇所が多いのも遅い原因のようだ)

なお調子悪くなったHDDはSegateのモノでロック症が発生するロットの模様である(´・ω・`) 
SMART機能にてこういう診断が出たのは長年PCを扱っていたケースでは初めてである。 
(某K国有名S社製のHDDはSmartエラー一切吐かずエラーセクタさえろくに見せずダメになった経験はあるが)

上記ツールでも治らず、どうやらこの起動出来ない症状は”crcdisk.sys Vista 不具合”らしい 、
該当ドライバファイルを削除するにも該当ドライブがminiWindowsXPから見れない状況である・・・。
過去に会社の同僚のノートPC(同じくVista32Bit)からデータ移行した場合USBブリッジ外付けによりバックアップ取れたのだが今回はそれが通じず困っている。
このケースの場合は他のマシンによるchkdsk後普通に起動出来たのだが
(一応念のためHDDを交換し、クリーンインストールを行いバックアップデータをフォルダにまとめて渡した)

多分まだHDD上のデータ自体は生存してると思われるのだが(Vistaのブートシーケンス直前まで進むので)
後は方法としてDiskDumpツールを使い他のHDDへベタイメージを保存しそこから抽出するようなやり方しか思いつかない。
主に引っ張り出したいのは写真データと音楽データなんですけどね・・・。多分数十GB程度でしょう。

http://yumesakurasiroco.blogspot.jp/2013/02/crcdisksys.html
幻夢桜白子のアプリが出来るまで :crcdisk.sys
>S-ATAの設定切り替えとレガシーUSBの設定をOFFにしたら、、、起動!!

http://blogs.yahoo.co.jp/moom_topology/42830482.html
 うつら、うずら、もすら :ある日森の中crcdisk.sysに出会った
> 「プログレスバー画面でHDDアクセスが始まるとPCがリスタートする」